マラソン– category –
-
【スポーツ心臓?】健康診断でQT延長と言われた人が気をつけること
[voice icon="https://yoshikianzawa.com/wp-content/uploads/2021/03/Screen-Shot-2021-03-09-at-4.03.16-PM.png" name="健康診断でQT延長と言われた人" type="l"]この前健康診断受けた時に安静時の心拍数が低いのとQT延長(前もこれで引っかかった)って... -
練習やトレーニングを休んでる間に行った方がいいこと
こんにちは。ヨシキ(@yoshikianzawa)です。 ケガをして走るの一旦中止にしなければならないけど、休みたくない人ってわりといます。 自分も部活でケガをした時に休みたくありませんでした。 休みたくない理由として、 ・体力が落ちる ・筋力がなくなる ... -
ランニングしている人に多い膝の痛みとその対処法について
こんにちは。パーソナルトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 日頃から走っているランナーであれば誰もが感じたことのある膝の痛み。 この膝の痛みが原因で走れなくなってしまうのはとても辛いですよね。 今回は膝の痛みの原因や解決法についてお伝... -
マラソンの練習をしているランナーの足首が痛いときにした方が良いこと
こんにちは。ヨシキ(@yoshikianzawa)です。 今回はランナーに多い足首のケガとその対処法についてお伝えします。 【足首の構造】 足首は脛骨:スネの骨(tibia)と腓骨(fibula)、距骨(talus)の3つの「骨」が合わさって作られます。 この3つの骨か... -
マラソンランナーがインフルエンザを予防するために必要な栄養とは
こんにちは、パーソナルトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 冬のイヤな風物詩になりつつあるインフルエンザですが、予防のためにマスクをつけている方も多くみられます。 そんなインフルエンザですが、免疫力を高めてあげれば予防することが可能... -
ランナー必見!トレーニングによる筋肉痛、疲労除去に効果的な方法
こんにちは。ヨシキ(@yoshikianzawa)です。 トレーニングは身体機能を高める上では重要なのことは数十年前から言われ続けています。 また、近年ではトレーニングと同様にトレーニング後のリカバリー(回復)が重要と言われるようになりました。 通常であ... -
サブ4向け!トレーニングメニューの組み立て方
こんにちは。ヨシキ(@yoshikianzawa)です。 今年は例年になくパーソナルトレーニングを受ける方がたくさんいます。 特にランナーのみなさんが多いですね! よく自分でもトレーニングメニュー組み立てたいのですが、どうやってやれば良いのか分かりません... -
マラソンするなら知っておきたい正しいランニングフォームと特徴について
こんにちは。ヨシキ(@yoshikianzawa)です。 11月に入り夏の暑さも和らぎ、ようやくマラソンのシーズンに入りましたね。 私のお客様も日々トレーニングをしつつ、マラソン大会に参加する人が大勢います。 ただ単に走るより、ランニングフォームを意識し... -
ランニングをした後にアイシングをした方がいい?というお話
こんにちは。ヨシキ(@yoshikianzawa)です。 ランニングをした後はどうしても足首や膝に熱がこもりやすくなってしまいます。 場合によっては、痛みが出たり、ひどいとまっすぐ歩けなくなってしまうことも。 そんな時に考えられる対処法として「アイシング... -
ランニングをするときに一瞬お尻の奥の方が痛くなった場合に考えられること
こんにちは。ヨシキ(@yoshikianzawa)です。 先日、サブ4を目指しているクライアントの方から『最近走ったりすると左のお尻が一瞬痛くなるんですけど、なんでですか?』という質問を頂きました。 以前からサッカー選手にも運動指導しているのですが、彼も... -
パワーブリーズはマラソンランナーにとって効果があるのか?
こんにちは。アスレティックトレーナーの安澤佳樹(@yoshikianzawa)です。 フルマラソンに参加する方なら誰しもが少しでも早くゴールにたどり着くために日々、トレーニングをしているかと思います。 その中でも呼吸に着目しているであれば1度は『パワー... -
夏の暑いこの時期に走ることで注意すべきこと
こんにちは。ヨシキ(@yoshikianzawa)です。 7月も終わりが近づいていますが、日本各地で猛暑が続いています。 そんな中、23日には埼玉県熊谷市で41.1度まで気温が上昇したみたいで、なんと日本歴代最高を5年ぶりに更新したそうです。 最後に記録... -
マラソンでタイムを短くするには、ただ走るだけではダメ
こんにちは。ヨシキ(@yoshikianzawa)です。 先日、お客様から『マラソンのタイムを短くしたいから有酸素運動やっているけど、どれくらいやればいいですか?』とご質問いただいたのでこちらにも書いていきます。 また『走った距離は裏切らない』と言った... -
運動初心者はどれくらいの距離から走り始めた方がいいか
こんにちは。ヨシキ(@yoshikianzawa)です。 運動を始めたばかりで、フルマラソンのためにと走りはじめたものの『どれくらい走った方がいいのか』もしくは『どれくらいの距離が今の自分に適切なのか』分からず、がむしゃらに走ってる方が意外と多く見られ... -
マラソンランナー必見!膝の前が痛くなったときに行うべきストレッチ
こんにちは。ヨシキ(@yoshikianzawa)です。 先日、東京マラソン2019の募集要項が発表されましたね。 これから暑くなる季節ですが、秋の大会などに向けて身体を動かす人も増えているのではないでしょうか。 そんな中、徐々に練習し始めていて『あれ?膝が...
1