MENU


ランニングをするときに一瞬お尻の奥の方が痛くなった場合に考えられること

こんにちは。ヨシキ(@yoshikianzawa)です。

先日、サブ4を目指しているクライアントの方から『最近走ったりすると左のお尻が一瞬痛くなるんですけど、なんでですか?』という質問を頂きました。

以前からサッカー選手にも運動指導しているのですが、彼も同様に『お尻の奥の方が痛い』と訴えることがありました。

これらの共通点はなんでしょうか。

そう、どちらのスポーツも「たくさん走る」と言ったことが大きな特徴になります。

今回は走りに特化している人が訴える「股関節の痛みとして考えられる怪我とその特徴、対処法」について書いていきます。

目次

お尻は股関節で表現されることが多い

私のような仕事をしていると、専門家のなかではお尻の痛みを「臀部の痛み」もしくは「股関節の痛み」と言葉を交わすことが多くあります。

そこで今回は言葉を整理していきたいので「お尻=股関節もしくは臀部」で統一して述べていきます。

 

股関節とは

ケガについて知る前に股関節の構造について知っておくと理解が深まるかもしれません。

ここでは「股関節とは何か」という事で書いていきます。

股関節とは、足の付け根にある関節で大腿骨と呼ばれる太ももの太い骨の先端部(大腿骨頭:だいたいこっとう)が骨盤のくぼみ(寛骨臼:かんこつきゅう)に入り込むような構造になっています。

股関節は画像をみてわかるように比較的不安定な構造をしています。

このことから股関節の周囲には々な筋肉靭帯が付着しておりこれらが協力して高い安定性を生み出しています。

「詰まる感じ」や「痛み」を誘発しやすい部分として関節唇(かんせつしん)と呼ばれる股関節の軟骨があります。

この関節唇はゴムパッキンみたいな役割で関節の安定性を高めるとともに、一度傷ついてしまうと足を持ち上げたり、踏ん張ったりした際に痛みを引き起こす原因にもなってしまいます。

 

股関節周囲で考えられる怪我

一般的に股関節の怪我として考えられるものとして、

・ハムストリングスの肉離れ

・インピンジメント症候群

・梨状筋症候群

などがあります。

これらは症候群という大枠でくくられているので、大腿二頭筋長頭、関節唇など、損傷部位によって細かく分けることもできます。

 

ハムストリングスの肉離れ

走っているときに急に太ももの裏側が張る、もしくは痛みで走れなくなる怪我です。

痛みの強い場所としてお尻の付け根に症状が現れやすいです。

 

特徴的な症状

太ももの裏側をストレッチした時の痛み

痛みで走れない

歩いていると脚を引きずるような感じ

 

原因

不良姿勢でのトレーニング

トレーニングのしすぎ

不整地への着地のミス

軸足に体重が乗りにくい

 

対処法

安静、アイシング、圧迫、痛みのない範囲でのストレッチ、正しいフォームでの筋トレ

この場合は筋力不足も大きく関係していますので、日々のケアも大切ですが筋力を強化してあげることも怪我を再発しないために重要な役割を担っていきます。

程度の低い損傷であれば専門家に見てもらうことで適切なトレーニングフォームを身につけ怪我をしにくい体も身に付けることが可能です。

[btn class=”bg-yellow big lightning”]怪我について相談する[/btn]

 

インピンジメント症候群

専門的にはいくつかの分類があるのですが、共通するものとして、股関節を曲げた時の痛みつまり感がでてきます。

場合によっては整形外科で見てもらう必要もある、やや手間のかかる怪我になります。

 

特徴的な症状

股関節を曲げた時の痛み

股関節前面のズキっとした瞬間的な刺さるような痛み

つまり感

 

原因

不良姿勢でのトレーニング

過度な動き

不整地への着地のミス

急激な切り返し

 

対処法

安静、アイシング、ストレッチ、正しいフォームでの筋トレ

痛みの程度が低いものであれば、股関節の張りを取り除くことで怪我を解消できることがあります。

[btn class=”bg-yellow big lightning”]股関節のケガ、ランナーの指導に詳しいアスレティックトレーナーに相談する[/btn]

 

梨状筋症候群

臀部の奥にある梨状筋と呼ばれる筋肉が張ることにより、その間を走る坐骨神経を圧迫することで臀部から太もも、膝裏にかけて痛みや怠さがでる怪我になります。

不良姿勢でのトレーニングが大きな原因であり、トレーニングのしすぎも怪我を誘発させてしまいます。

 

特徴的な症状

臀部から太もも、足裏にかけての痛み、怠さ

走ってる際の瞬間的な臀部深部の痛み

 

原因

不良姿勢でのトレーニング

トレーニングのしすぎ

不整地への着地のミス

 

対処法

安静、アイシング、ストレッチ、正しいフォームでの筋トレ

お尻を伸ばすストレッチが有効ですが、ストレッチだけでは改善できないことがあります。

特に不良姿勢でのトレーニング、ランニングフォームは一箇所に過度な負担をかけて、結果的に深部にまで痛みが及んでしまいます。

適切なフォームがカギを握るため、まずは専門家と相談してトレーニングの中身を再考するといいでしょう。

[btn class=”bg-yellow big lightning”]ランナーと怪我に強いアスレティックトレーナーに相談する[/btn]

 

痛みがあるときは専門家へ相談

いかがでしたでしょうか?

今回はランナーに多い股関節周囲のケガについてお伝えさせて頂きました。

痛みがあると走りたくても走れなくて何とももどかしい気持ちになりますよね。

餅は餅屋であるように、自力でなんとかせず、まずは身近にいる身体の専門家に相談することが重要になります。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

アスレティックトレーナー/デフサッカー男子日本代表チーム/社会人大学院生/大学病院勤務/東京2020オリンピックメディカルスタッフ・選手村フィットネスセンター/スポーツ外傷・障害予防/心臓リハビリテーション/アメリカ留学経験あり/質問はTwitter、インスタのDMのみ

目次
閉じる