Yoshiki Anzawa– Author –
アスレティックトレーナー | 大学卒業後2年間アメリカ留学 | 大学病院勤務の5年間で老若男女25000人に運動指導 | 私立高校サッカー部AT | 東京2020オリンピックメディカルスタッフ | オンライントレーニング受付中(質問などはTwitterから)
-
【反り腰でお困りの方必見】自宅で簡単にできるストレッチポールの方法を解説
反り腰って言われて治したいんですけど、何をすれば良いか分かりません。オススメのストレッチ方法はありますか? ストレッチではないですが、オススメのエクササイズがあるのでご紹介しますね。 このブログを書いている人は、8年以上運動指導をしている専... -
【サッカー選手に知ってほしい】可動性を高める重要性
身体を柔らかくしたいんですけど、オススメのトレーニングはありますか? サッカー選手は筋肉の柔らかさより、関節の「可動性」を高めるのがオススメです。詳しく解説していきますね! このブログを書いている人は、アスレティックトレーナーとして活動し... -
【サッカー選手必見】足首を捻挫した時の対処と走れるまでのリハビリ
[voice icon="https://yoshikianzawa.com/wp-content/uploads/2021/04/alora-griffiths-WX7FSaiYxK8-unsplash-300x300.jpg" name="選手" type="l"]3週間前に足首を捻挫しました。病院で今週から走って良いと言われました。[/voice] [voice icon="https://y... -
トレーニング後のストレッチの有効性【科学的根拠を含めて】
[voice icon="https://yoshikianzawa.com/wp-content/uploads/2021/04/alora-griffiths-WX7FSaiYxK8-unsplash-300x300.jpg" name="選手" type="l"]トレーニング後にストレッチやるのは良いんだけど、なぜやるの?[/voice] [voice icon="https://yoshikianz... -
【スポーツ心臓?】健康診断でQT延長と言われた人が気をつけること
[voice icon="https://yoshikianzawa.com/wp-content/uploads/2021/03/Screen-Shot-2021-03-09-at-4.03.16-PM.png" name="健康診断でQT延長と言われた人" type="l"]この前健康診断受けた時に安静時の心拍数が低いのとQT延長(前もこれで引っかかった)って... -
【モビリティって何?】筋トレやリハビリで活用するためのキホン
[voice icon="https://yoshikianzawa.com/wp-content/uploads/2021/03/Screen-Shot-2021-03-09-at-4.03.16-PM.png" name="モビリティを知りたい人" type="l"]最近「モビリティ」という言葉を聞くようになったけど、なんですか?[/voice] [voice icon="http... -
【運動している人なら気になる!?】股関節のつまりに効くストレッチ
[voice icon="https://yoshikianzawa.com/wp-content/uploads/2021/03/Screen-Shot-2021-03-09-at-4.03.16-PM.png" name="股関節のつまりが気になる人" type="l"]股関節のつまりが気になるんだけど、どうすればいいの?[/voice] [voice icon="https://yosh... -
【スポーツジムよりお手軽!?】柏の葉にあるAZ_ONEコンディショニングジムを活用しよう
[voice icon="https://yoshikianzawa.com/wp-content/uploads/2021/03/Screen-Shot-2021-03-09-at-4.03.16-PM.png" name="スポーツジムを探している人" type="l"]柏の葉にあるスポーツジムってどこだろう。そろそろ運動を始めようと思うんだよね。[/voice]... -
【急に足がつることありませんか!?】足がつる原因から治し方まで解説
[voice icon="https://yoshikianzawa.com/wp-content/uploads/2021/03/Screen-Shot-2021-03-09-at-4.03.16-PM.png" name="足がつりやすい人" type="l"]左脚全体がつりそう。ここ数日お茶ばっか飲んでるけど水分足りないのかな?[/voice] [voice icon="http... -
【ふくらはぎを怪我した】これは肉離れ?筋肉痛?病院にいった方がいいの?
[voice icon="https://yoshikianzawa.com/wp-content/uploads/2021/03/Screen-Shot-2021-03-09-at-4.03.16-PM.png" name="怪我に悩んでいる人" type="l"]マラソン終わってから腓腹筋(ふくらはぎの外側)が痛いんだけど、これって病院で診てもらった方がい... -
【怪我に悩んでいる方へ】臀筋と腰を痛めてもトレーニングを休まなくて良い理由
[voice icon="https://yoshikianzawa.com/wp-content/uploads/2021/03/Screen-Shot-2021-03-09-at-4.03.16-PM.png" name="怪我に悩んでいる人" type="l"]臀筋と腰を痛めていてトレーニングを休んでいます。私にはバーベル担いでスクワットとか無理なのかな... -
【AZ_ONEコンディショニングジム】柏の葉キャンパス駅徒歩5分パーソナルトレーニング
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス駅」から徒歩5分のプライベートジムでトレーナーとして活動しております。 https://az-one-conditioning-gym.com/ 柏の葉周辺にお住いの皆さ... -
リハビリテーションにおける栄養の役割
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 リハビリテーションとは「再び良好な状態に調整して戻すこと」と語源からも考えられますが、それは日々の練習による疲労からのリカバリーや外科的疾患、内科的疾患からのリカバリーも... -
なぜスポーツ栄養が大切なの?
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 栄養というと一般的に「食事から摂取するもの」いうイメージから徐々に「サプリメントで簡単に摂取できるもの」というようなイメージに変わりつつあると思います。 とはいえ、サプリ... -
運動療法で心臓に過度な負担をかけないために注意することは?【運動の実施場所】
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 運動療法で心臓に過度な負担をかけないために注意することシリーズ最後です。 ここまで説明した内容は、 運動強度トレーニングの種類トレーニング方法適用自己管理 そして最終回であ...