MENU


脚がしびれて歩きにくい場合に注意すること

こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。

一般的に脚のしびれる症状があるときに考えられる代表的な疾患は「坐骨神経痛」だと思います。

しかしながら坐骨神経痛よりもっと厄介な疾患があるのはご存知でしょうか?

今回はその例外とも言える脚のしびれに関する疾患について書いていきます。

目次

坐骨神経痛

坐骨神経痛は臀部にある坐骨神経が筋肉などによって圧迫され、しびれ、痛み、殿部の重だるさなどの神経症状を呈する疾患になります。

神経が狭窄されている場合には、原因となる筋肉の緊張を取り除くことができれば症状が軽快していきます。

また神経症状は、腰椎椎間板ヘルニアとも似ているので坐骨神経由来の症状なのか腰椎椎間板ヘルニア由来の症状なのか、この辺りの鑑別は必要になります。

下肢閉塞性動脈硬化症(PAD: Peripheral Arteriosclerosis Disease)

動脈は心臓から送り出された血液を全身の臓器や手足の筋肉へ運ぶ血管です。

動脈の弾力性が失われて硬くなり、組織や臓器全体に血行障害を起こす病気を総称して動脈硬化性疾患と言われます。

動脈硬化が原因で足の動脈に狭窄(動脈内部にさまざまな物質が沈着して血管の通りが狭くなる)、閉塞(詰まる)が起こる疾患を「下肢閉塞性動脈硬化症」と言います。

動脈硬化の分類

動脈硬化には、起き方や起こる部位によって3つのタイプに分類されます。

  • アテローム硬化
  • 細動脈硬化
  • メンケルベルグ型硬化

アテローム硬化

大動脈や脳動脈、冠動脈などの比較的大きい動脈に起こります。

動脈の内膜にコレステロールなどの脂質からなるドロドロとした粥状の物質がたまってアテロームプラークができ、次第に肥厚することで動脈の内腔を狭くします。

細動脈硬化

高血圧による変化で、脳や腎臓などの中の細い動脈に起きやすく、血管が詰まったり、血管の壁全体が破裂して出血したりします。

メンケルベルグ型(中膜)硬化

動脈の中膜にカルシウムがたまって硬くなり、その結果、中膜がもろくなって血管壁が破れることもあります。

大動脈や下肢の動脈、頚部の動脈に起こりやすい動脈硬化です。

下肢閉塞性動脈硬化症の症状

病気の進行に従って、さまざまな症状を呈します。

フォンテイン分類(Fontaine)は病期と症状を結びつけたものとして広く用いられています。

  • 1度:冷感・しびれ
  • 2度:間欠性跛行
  • 3度:安静時疼痛
  • 4度:潰瘍や壊死

下肢閉塞性動脈硬化症の原因

閉塞性動脈硬化症の危険因子(リスクファクター)は動脈硬化疾患と同じです。

  • 喫煙
  • 耐糖能異常(糖尿病)
  • 高血圧
  • 脂質異常症
  • 肥満

これらのいずれかが同時に存在する場合には、下肢における末梢動脈閉塞性疾患のリスクが少なくとも相対的に増大します。

ある試験では、喫煙・糖尿病・収縮期高血圧が検討されており、これらのリスクのうち、1つある場合、2つある場合、3つある場合の相対リスクはそれぞれ2.3倍〜3.3倍、6.3倍でした。

別の試験でも同様の結果が報告されており、特に「喫煙」が他のリスクファクターと同時にある場合には「間欠性跛行」のリスクが急激に増大します。

セラピストが考えるべきこと

このように整形外科疾患である坐骨神経痛と内部疾患である下肢閉塞性動脈硬化症は症状は似ていますが全く異なる病態です。

しびれ、殿部の倦怠感のような神経症状があるからといって坐骨神経由来のしびれと判断するのではなく、このような疾患も頭に入れつつ評価を進めていく必要があると思います。

そのためにも見た目だけの所見(間欠性跛行)ではなく、問診などで家族背景、嗜好品などを含めた多角的な評価を進めていく必要があると考えられます。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

【編集後記】

帯同しているチームのインターン生を募集したところ、なんとその日のうちに申し込みが終了してしまいました。

インターン生が学校で学んだことを実践できる環境を整えつつ、私個人としては将来を見据えた行動をしていきます。

インターンは定期的に募集しているので、興味のある学生は登録しておいてください^^ https://lin.ee/mBolkrq

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

【Twitter】 専門的な意見、一般的なトレーニングの考え方などを中心に発信しています!
https://twitter.com/yoshikianzawa

【Instagram】 ポエムやトレーニングメニューなどを配信しています!
https://www.instagram.com/yoshiki0522/?hl=ja

【公式LINE】 登録すると自宅で簡単に行える運動が無料で見放題です!
https://bit.ly/2X9wdu4

【メンバーシップ制度】会員限定で週一回の勉強会、オンライン英会話カフェなどを実施しています!興味のある方は下記からお問い合わせください!
https://lin.ee/mBolkrq

【オンライントレーニング】いつでも、どこでも専門家のトレーニングを受けることができます!今なら無料登録で1セッションお試し体験!詳しくは下記のホームページから!
https://az-one2020.com/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

アスレティックトレーナー/デフサッカー男子日本代表チーム/社会人大学院生/大学病院勤務/東京2020オリンピックメディカルスタッフ・選手村フィットネスセンター/スポーツ外傷・障害予防/心臓リハビリテーション/アメリカ留学経験あり/質問はTwitter、インスタのDMのみ

目次
閉じる