2020年– date –
-
未分類
脚がしびれて歩きにくい場合に注意すること
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 一般的に脚のしびれる症状があるときに考えられる代表的な疾患は「坐骨神経痛」だと思います。 しかしながら坐骨神経痛よりもっと厄介な疾患があるのはご存知でしょうか? 今回はその... -
未分類
膝の内側が痛い!どうすればいい?
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 膝の痛みで悩んでいる方から多く相談を受けます。 加齢による退行性の変化ものもあれば、外傷による急な怪我が原因で痛み出すこともあります。 そんな膝の怪我でも今回は「膝の内側」... -
未分類
対等感を持って価値の提供をする
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 昨日、全ての運動指導業務が終わり帰路につこうと思ったときに起こったお話です。 フィットネスクラブでの業務後と言うことでクラブ内にいたのですが、突然「腰が痛いのでほぐすこと... -
未分類
受傷してから起こる軟部組織の生理学的反応と治癒過程
こんにちは。アスレティックトレーナーの安澤(@yoshikianzawa)です。 今回書く内容は一般の方には少し難しいかもしれません。 ですが、身体に興味を持って運動をしている方や、トレーナーを目指す学生などは知っておいた方が良い内容だと思っています。 ま... -
未分類
効果的なリハビリテーションの進め方
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 効果的にリハビリテーションを進めるにあたり、まずは相手に安心感を与えることが大切です。 ここでいう安心感とは「不明確を明確にすること」です。 人は不明確なものがあると行動に... -
未分類
長年に渡り多くの人たちのリハビリテーションをして見えてきたこと
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 アスレティックトレーナーはチームに帯同する印象がありますが、個人事業主として活動の場を広げていくうちに数年前からパーソナルトレーニングを行うようになりました。 そこでもた... -
未分類
Red Flagを見逃さないために
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 痛みを有しているクライアントさん、選手は全員がスポーツに由来したケガを持っているとは限りません。 スポーツ医学について学んでいると整形外科のみならず、見逃してはならない重... -
未分類
ケガをした時に一番使われるRICE処置とは
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 筋肉や靭帯、その他の軟部組織と呼ばれるものの応急処置は24時間以内に行うことが非常に大切です。 軟部組織が損傷すると血管の損傷も起きてしまい、その結果としてケガをした場所を... -
未分類
膝が痛くなった時に考えること
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 今回は膝が痛くなった時に考えることを書いていきます。 簡単な体の構造(解剖)からです。 膝は二つの関節で構成されています。 ・脛骨大腿関節:スネと太ももの関節 ・膝蓋大腿関節... -
未分類
走ると咳が出るのはなんで?
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 マラソンなどの運動中もしくは運動後に咳(せき)が出てしまう経験のある人はいるのではないでしょうか。 このように運動で誘発される咳としてまず考えられるのが「運動誘発性気管収... -
未分類
アスリートのパフォーマンス向上に関する股関節外転筋の役割を考えてみる
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 アスリートのパフォーマンス向上において股関節外転筋と言うのは非常に重要な役割を担います。 一般的に股関節外転筋と言うのは「大殿筋」「中殿筋」を指すことが多く、体の中心から... -
未分類
腰痛を予防するためには呼吸の改善も必要
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 今回は腰痛についてです。 腰痛は一般成人にも見られる疾患で約70%以上が一生に一度は腰痛を経験しています。 その中でも手術を要する腰痛は約2%ほどであり、それ以外は保存的に... -
未分類
手が上らなくなった時に考えられること
こんにちは。アスレティックトレーナーのヨシキ(@yoshikianzawa)です。 先日、パーソナルトレーニング中にクライアントさんから相談がありました。 「先生、肩が上がりにくくなったんですけど、なんでですか?」 手をあげる時に一番最初に考えられる動きは...
1